街中にも、小さな秋色が見つかるようになった。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 不思議な形とお洒落な装いの カリガネソウ ![]() ![]() ![]() 秋バラには、まだ少し早い ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 微かに香ったチョコレートコスモス ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家を出てから帰り付くまで、3000歩程になったろうか。 老人は、歩けなくなるのが何より怖い。 TVの番ばかりしている爺さん。 又、散歩に誘いたいが 今週は雨と曇りマークが並んで、秋晴れはまだまだ先の様だ。 婆さんは元気でいなくちゃね。
by ikutoissyo
| 2018-09-26 17:36
|
Comments(10)
こんばんは。
良いお散歩でしたね。 お元気でいてくださいね! スマホのカメラも試してみてください。 今は、夏と秋の端境期、それでも可愛い花がたくさん咲いていますね。 アンジェはお手入れが行き届いていますね。拝見して、いつもそう思います。 ご主人様は、domani様と、同じ歩調で歩かれますか? ネロは私の歩きには、付いてこれません。私は心してゆっくり歩かねばなりません。(内心、イライラします。)
Like
yoshimiさん、こんばんは。
二人で出かけますと、電車の中で大きな声で話すのです。 人様に聞かれたくない話までするでしょう? それがどうもね。 今、カメラを使ってみましたが、ピントは合わないし、難しいです。 ショップで、スマホ教室があるようですので、申し込もうと思っています。 二人の歩くテンポは大して変わりませんが 彼は、腰から15度ほどの傾斜で前に倒れて歩きます。 腰が曲がっているのよりは良いのですが、年寄り臭いのは否めません。 注意すると、言い訳をして直しません。毎日イライラの連続ですよ。 ![]()
おはようございます。
涼しく成ったので 蚊の被害は無く成りましたか? ↓のスマホ、スッキリした画面で使い易そうですね~ 皆さん スマホデビューされているのに 私は又、ガラケーです(>_<) 何方のご主人様も 同じですね~ 我が家もでしたよ(-_-)
ピーコさん、おはようございます。
そうそう、蚊もいましたが、さほど長居もしませんでしたので、刺されたのは2ヶ所でした。 涼しくなりましたね、寒いくらいです。 先程、使い方教室に申し込みましたが、10月の日程はまだ決まっていません、ですって。 買わせるときは、甘い言葉で親切そうにしていましたが なんかむっとして、電話を切りました。 ピーコさん、ガラ携で頑張るのですね。 少なくなったので、存在価値が上がる、と言った人もいましたよ。笑
domaniさん、こんにちは。
更新が続いていましたね、ご無沙汰しちゃいました(^^ゞ 彼岸花が大木の根元で咲いてる写真がいいですね。 お近くでこうして見られる彼岸花があるなんて・・・ ところでこの大木、一本の木ですか。 スマホへ変えられたのですね! 私は携帯も持っていないのですが、このたびの地震でみんなに持って!と言われて ついにいよいよ持たなくちゃならないかと覚悟を決めたところです。 友人たちもラインを初めて、私にだけパソコンに連絡をしてもらうのが気になっていました。 必要ないと思っていたので正直、憂鬱なんですよ(^^ゞ アンジェで何度も会ってしまう、に思わず笑ってしまいました~ うちも1時間歩けません。老いは足腰から、焦りますよ^^; カリガネソウを見てこられたんですね。 ガーデンシクラメンも其方でも開花中ですね。 ジニアの花色も秋っぽくてシックです。すっかり秋色が濃くなったアンジェですねぇ。
mapさん、こんにちは。
彼岸花の横の大木は1本の木だと思います。 木の種類が解るように、葉っぱも写せばよかったですね。 携帯は確かに便利です。 私は電話とメール機能しか使いませんでした。だって調べ物はPCで充分ですものね. でも、こんなに災害が多くなると、スマホの方が安心かもしれないと、乗り換えました。 グループでお一人だけ携帯を持っていないと、確かに他の人は・・・ね。 私の6人グループでも、携帯は持っているのですが、メールの出来ない人、いえ、頑としておぼえたがらないのです。 PCも持っていませんので、連絡はこの人にだけ電話をしなくてはいけません。 その役はいつも私です。結構面倒なものです。 世の中の動きに迎合するのが良いのか、自分の道を貫くかは、悩ましい問題ですね。
domaniさん (*^・ェ・)ノ コンニチハ
きょうは雨で気温も上がらず寒い。 上着を羽織ってのお買い物でした。 いよいよスマホデビューですか。 最初は頭がこんがらかってしまうでしょ。同じことを何回もして慣れることですね。 アンジェでの二人のお散歩とカメラワーク 何度も出会うに思わず笑っちゃいました。 そうなのよね。毎日少しづつでも歩かないと筋力が衰えるのが早い。 歩かないでいるとだんだん億劫になってしまうし悪循環ですものね。 domaniさんはお元気だからいつもとはいかなくても誘ってあげて。 その後 目の方は改善されていますか。 今年はアゲハが多いのかしら。
domaniさん こんばんは~!
此方も最高気温が25度を超える事が無くなり、 ひんやりと澄んだ空気に、重ねる服を選ぶのに気を使うようになりました。 ご自宅からアンジェまでのお出掛け、3000歩とお近くなのですね~! こんなに近くに植物園があるなんて~、お幸せですね。 お歩きのご主人さまと何度も出会われるご様子、お使いアリさんの歌詞 アリさんとアリさんがごつっんこ~♪を、思い出しておかしくなりました。 綺麗に整備された径、左右には秋の花がさりげなく咲いていて、気持ちが落ち着きますね~! オレンジ色の彼岸花は西洋品種のリコリスかしら~? くるりと長いシベと、和服の柄のような花びら、何時も本物を見たいな~~! 不思議なお花のカリガネソウですね。羽根が真っ直ぐ青い空に鋭い角度で開いていて すぐ飛び立ちそうな姿、なんと美しいのでしょう~!
プチさん、こんばんは。
急な寒さで、びっくりしました。 まだ冬ものは出していませんし、着るものに困りました。 体操でしたので、筋トレやストレッチ、リズム体操などをしているうちに暖まりました。 「らくらくスマートフォン」でデビューです。 TUKASAさんと同じ機種だとわかり、メールを貰って、子供のように嬉しくなってしまいました。 明日はお日様も出て暖かくなりそうなので 爺さんの事、誘い出そうかと思っていますが、万が一、友人からお誘いメールでも入れば 婆は、そちらを優先します。 目の方は、まだまだかな。
鹿児島おばちゃん、こんばんは。
アンジェまでは、家からバスと電車に乗りついで30分程です。 近くてありがたいです。 お花に興味のない爺さんを連れて行くのは、決して楽しくはないのですが 歩かせるのが目的ですから。 以前は、爺さんを誘って、あの広い昭和記念公園に良く出かけたのですが、 もう少し慣れてからと思っているところです。 アンジェで、久しぶりのカメラ遊びが出来て楽しかったです。 もう少し山野草が見られるといいのですが・・・。 又、大型台風が日本列島を狙っているようですね。 くれぐれもお気を付け下さいね。
|
ファン申請 |
||