やっちゃいました!
滑って転んで! あいたたた・・・ 15日朝、コーラスの練習に出かけようと玄関を出て 雪かきをしてある歩道を10歩ほど歩いた所で、ご近所の方とご挨拶した途端のことでした。 その雪かきをしてある歩道が魔物でした。 薄い氷が張っているのが見えませんでした。 お尻と左手を着きました。 あ?左手がおかしい? 動かせない左手をかばって家に戻り、さてどうしましょう。 ziziは薬を貰いに医院に出かけています。携帯は届きません。 コーラスの友人に「休みます」の電話。 タクシー会社の電話はつながりません。 思い余って119番に電話を。 「どこの救急車も出払っているので、10km先から駆けつけますが1時間はかかります」との返事。 救急車を断って途方にくれているところへ、先ほどの友人から 「私が駅のタクシーを待って、そちらに回ります」と助け舟を出してくれました。 それでも30分は待ったでしょうか。 急いでタクシーに乗り込んで、市立病院へまっしぐら! と言っても、まだ雪の残っている坂道です。アイスバーンの車道の怖いこと。 下の大通りに出た所で「あ!お宅のご主人よ!」彼女が叫びました。 タクシーを止めて、彼女はziziを追っかけて、何事?といぶかるziziをタクシーに乗せました。 付き添いがここで交代です。 わけを聞いたzizi,馬鹿だのチョンだのbabaを叱ります。そんなこと言ったって・・・。 市立病院に着いたのが10:30、診察を受けたのが15:00、レントゲン、ギブス、会計が終ったのが17:30。 ご同病の多かったこと・・・フフフ 長い悪夢のような一日が終りました。 18日の再診で、手術になるかどうかですって。 もともとパソコンのキーボード操作は、両手の人差し指の1本(2本だわ)だけでしたが、 今度は右手だけの1本指、辛いものがあります。 暫く、お返事は遅れるかもしれません。ご容赦の程、お願いいたします。 この後、お休みするかも・・・。 きっと退屈に我慢できなくて、直ぐに再開するかもしれませんね・・・。 。。。。。 つい最近出かけた新宿御苑のphotoを並べます。 冬枯れの園内にも、ぽっと華やいだスポットが見つかります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子福ざくら ![]() 十月さくら ![]() ![]() 冬桜 ![]() ミツマタ・・・ビロードのよう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 。。。。。。。 11月にリニューアルオープンしたばかりの温室に、始めて入ってみました。 館内は冬の日差しが暖かくて、コートが邪魔でしたよ。 蘭のお好きな方、是非お出かけ下さい。 photoを並べてみました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by ikutoissyo
| 2013-01-16 00:44
| 公園
|
Comments(26)
エーッ!
お大変でしたね! 痛かったでしょう? その上、病院では、何時間も待たされたのですねー・・・、可哀想に・・・。 しっかり、ご主人様に甘えて、何もかも、やってもらって下さい。 お近くなら、お手伝い出来るのに・・・、もどかしいです。
雪かきしたあとも凍っていて危ない歩道だったのですね。
たいへんなことに・・診察に一日がかり・・・・その間、痛みがひどかったでしょう。 お見舞い申し上げます。 左手でよかったですね。足や右手よりは・・・・ 気落ちや悔やんだりしないで、楽しく過ごしましょう。 新宿御苑に行かれたのですね。たくさんのきれいなお花たち・・ 温室も全体像が分からなかったのですが、ikutoissyoさまの画像でよくわかりました。 ますます行ってみたいです。 さくらも二種、寒さの中、咲いていますね。水仙も・・・・ 私もクリスマスの歩道の凍結でころんで、頭にこぶをつくり、右ひじは体重がかかるとまだ痛みます。 どうぞお大事に・・・・
まあ、大変でしたね。
雪かきをして安心していてはいけませんね。 うちは月極駐車場と導入路が広すぎて長すぎて 必要最小限の雪かき。ころんでも雪の上。このほうが良いかも^^ 私は左の眉の上が昨日から痛いのですが いったい何時どこにぶつけたのか自覚がありません。 打撲の痛みなんですけどね。気味が悪いです。 転びかけても転ばないのを自慢に思っていましたが、 ボケのほうが心配になってきました。 大雪で物置の屋根が壊れました。 梁もゆがんでいます。 大出費ですがikutoissyoさんの大変さを思えば 愚痴は言えません。 ほんとに、手術なんてことになりませんように・・・・・
yoshimiさん、お恥ずかしい!!
TVで転倒する人を見て「歩き方が良くないわね」なんて言ってましたのに・・・。 ご心配おかけしました。 先日、××歳になったziziが元気で助かります。
kimikoさん、雪道でのちょっとの油断が命取りですね。
肝に銘じなくちゃ。 お見舞いおりがとうございます。 kimikoさんのコブは大丈夫ですか。右ひじもお大事に。
school-t3さん、今年もよろしくお願いいたします。
覚えのない打撲の経験は何回もありますよ。 でも、眉の上?額ですか? なんでしょうね。 右手だけになってみると、脳を駆使して何かをしようとします。 キーボードの大文字を出すのは右手だけでは出来ません。 いやはや・・・、工夫してみます。
あらあらあら!お気をつけてとお伺いのつもりが、その前にやっちゃいましたか~
今朝の新聞には五百数十名が怪我をしたと報じられていたんですよ。 手はもちろんのこと、おしりもまだ痛いでしょう?頭を打たなくてよかったです。 右手が無事でパソコンには何とかよかったけれど、何事をするにも、やっぱり片手では大変です。 しばらく不自由ですね。手術なんてことにならないといいですが。 いや、そのほうが治りが早いのかしら・・・? まずはお大事にゆっくり直してくださいね。
mapさん、驚かせてしまいましたね。
次女に「お母さんダサすぎよ」と言われてしまいました。 雪で転ぶ母とは思っていなかったのね。 あの怪我人の人数は、救急車で運ばれた人かしら。 本当に不便です。洋服の脱ぎ着、洗顔、食事・・・どれ一つとっても不便です。 PC・・・この二文字は大文字ですから、片手では苦労なんですよ。 手術となると入院でしょ。嫌ですね。
こんにちは
アラアラ、やっちゃいましたか。 けが人の人数をテレビで告げてました、その中の一人かな? まずは手術にならない事を祈ります。 今回の雪は半端じゃなかったです、恐くて車も動かせません、 しばらく静かにしてましょうお互いに・・・・・ 最近思いますよ、あまり過信しすぎない方が・・・・なんて 確実に老化がきてます、先日一歳ふえました。 お大事にネ、
TUKASAさん、笑っちゃうでしょ!
本当に油断大敵です。 70歳を過ぎてから、次から次と病気に襲われます。 膝の手術、卵巣のう腫の手術、突発性難聴、そして骨折。 その次は脳かと、そればかりが気になります。 春には・・・と楽しみにしているのに、早く治らないとね。 ![]()
domaniさん 大変でしたね~!
大雪のお見舞いと共に、骨折のお見舞いも申上げようとは~~。 TVでつる!つるっと滑る方々を見て、こちらに降らなくてよかった~~と 胸を撫で下ろしていましたのよ。 スパイク付きの登山靴を掃いている人もいましたね。 お友達がタクシーを捕まえて下さってご主人様まで確保して下さって 機転の聞くお友達がいて、ほんとによかったですね~! それにしても10:30着が17:30まで掛かるのですから、きっと同じような方が多かったのでしょうね。 18日に手術にならない事を祈ります。 新宿御苑の素晴らしい冬景色、身が引き締まりますね~! ![]()
domaniさん、今晩は。
雪で大変なことになりましたね、不自由でしょうけれど、パソで気持ちを紛らわせて下さい。 一日も早い回復を祈ります、お大事になさって下さい。
domaniさん こんばんは
まぁ こちらに来て『雪は大丈夫でしたか』と言おうと思ったのに大変な事態になっていたのね。 テレビではころんでいる人たち沢山見ましたがdomaniさんも滑っちゃって怪我をされちゃったのね。 ギブスを巻いたら本当に不自由だわね。 手術をしなくて済むように祈ります。 どうぞお大事になさってください。
鹿児島おばちゃん、こんばんわ。
お恥ずかしい話です。 ziziがタクシーの中で馬鹿馬鹿と言って、運転手さんに恥ずかしかったです。 体の何処か一つでも使えなくなると本当に不便ですね。 雪国で生まれたのに、と言う思いがあって・・・。 年齢的にも、何事にも油断大敵です。
おかめさん、ご心配をおかけします。
病院で、同じようなギブス姿の人が並んで、お互いに苦笑いでした。 退屈しのぎにはパソコンは最適なのですが、片腕の1本指ですので、疲れます。 皆さんのブログにお邪魔して楽しませていただいています。
プチさん、こんばんわ。
びっくりでしょ! TVのニュースを人事で見ていましたから、油断していたのですね。 アイスバーンにほんのちょっと足がかかっただけでしたのにね。 どうも手術になりそうです。 70歳になるまでは、殆ど病院とは無縁でしたのに・・。トホホ
大変たいへん
骨折はいかがでしたか? 手術?といわれた人が こんなにエネルギッシュなページを 作ってしまうなんて 大丈夫ですね!!! とても美しい写真集でした。 お大事ななさってください~~~
natureflowさん、お恥ずかしい限りです。
なんか、しばしの別れかもしれない・・・なんて思って 右手の人差し指だけで頑張って更新しました。 ピアノをほんのちょっと弾くのですが、このキーボードは何故か両手の人差し指だけで・・・。 退屈です。
まずはお見舞い申し上げます、そしてzizi様のお言葉にめげず療養なさってね。
ちなみに同じ頃ダーもスッテン!!!息子に車で病院へ、同じく結果が出てからその後の治療法が決まるらしいです、手術かもと怯えてるダーは、それでも来ない妻=私に毒づいています(笑) 詳細はお見舞いの思いでしたためて笑って頂きましょう。元気出してね^^
prettyさん、ダー様もbabaも、あずま人は雪慣れしていなくて・・・ホホホ
本日、手術の告示をうけてきました。 市立病院では、手術の順番を待っているとかなり遅くなりますので、系列病院に回されることになりました。 月曜日入院、火曜日手術だそうです。 こうなったらまな板の鯉になりましょう。 手術のあと暫く不便ですが、ziziに感謝しながら甘えることにいたします。 ダー様、手術じゃないことをお祈りしています。 ![]()
やっと入れました!(^▽^嬉)
大変でしたね、お見舞い申し上げます。<(_ _*)> 手術為さるのですね~未だお若い大丈夫ですよ倉敷よりご快復をお祈りしています(^人^;)
toshikoさん、お見舞いありがとうございます。
全く不注意でした。 アイスバーンは本当に危ないです。 雪の次の朝が一番危険ですね。 今年はまだ雪が降る可能性がありますね。 しばらく雪はトラウマになるかも・・・です。 こちらは入りづらいですか。
まずはあなた様の手術のこと驚きました、心からお見舞いです。
お見舞いの品を何にしようかな?と思いましたけれど、 届け先も解らない私ですから、笑って下さい、お見舞いにかえて下さい。不謹慎だとも思いましたけれど、domaniさん、笑って元気で帰ってきてね。お返事の心配は御無用よ、ただ元気を出してほしいのd(._.)p
prettyさん、お心遣いありがとうございます。
お見舞いはprettyさんの暖かい「気」を頂きましたよ。これで十分です。 出かけるのは明後日なのに、持ち物も全部整いました。
手術頑張ってください!!
待っています。
おっ帰りーーー!!!
お元気で何よりです、私の方はこれからで^^; 娘はno problem~^だそうです、またご連絡いたします。 お大事にネ^^
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||